未来を見据えた「エコ&セーフティ」を体現。
地球温暖化ガスの排出量削減が課題とされている今、「ZEH」が住まいのスタンダードへ。
ZEH(ゼッチ)とは、地球温暖化防止の観点からCO2削減をモットーに住宅の省エネ対策の強化として始められ、政府によって、2020年には「カーボンニュートラル宣言」が発布され、2025年には住宅の「省エネ基準適合」を義務化。2030年度以降の新築住宅は「ZEH水準の省エネ性能」の確保を、さらに2050年には「脱炭素ライフサイクル・CO2ゼロ」の実現を目指すとされています。ZEH対応は国策であり、今後、住まいにおける「ZEH基準」は、すべての新築住宅のスタンダードとなっていくことでしょう。
出典:国土交通省、経済産業省、環境省の資料
サンヨーホームズは「エコ・ファースト企業」として、
ZEHマンションの普及を推進サンヨーホームズグループでは「エコ&セーフティ」の事業コンセプトのもと、戸建てや集合住宅のZEH標準化をはじめ、様々な事業において環境負荷の低減への取り組みを展開。環境先進企業として環境保全に関する取組みをより一層強化してまいります。
グリーンライフ・ポイント
環境に配慮した製品やサービスを選ぶお客様のアクションに、企業や自治体がポイントを発行します。脱炭素型社会への変革をめざして、環境省の(食とくらしの「グリーンライフ・ポイント」推進事業)に係る補助金を受け実施しており、住宅会社ではサンヨーホームズグループが初めて採択されました。
本物件は3つの住品質を実現する、「ZEH-M Oriented」を取得。
「ZEH-M Oriented」とは断熱性能を向上させるとともに高効率な設備システムの導入によって、共用部を含むマンション全体の年間一次エネルギー消費量を20%以上削減※1することを目指した次世代基準のマンションです。
「サンメゾン千種公園東」は「ZEH-M Oriented」を取得しており、地球温暖化を抑制する「環境にやさしい」、身体への負担を軽減する「健康に優しい」、光熱費を削減する「家計に優しい」という、3つの住品質を実現します。※1 平成25年度省エネ基準による「暖房」「冷房」「換気」「照明」「給湯」の基準一次エネルギー消費との比較。
第三者評価機関による認証制度「BELS」。
第三者機関が評価・認定する「BELS」において、住棟全体で4つ星および一次エネルギー消費量削減率34%、断熱性能5の評価を取得しています。※住棟全体での評価であり、住戸ごとのランク・削減率は異なる場合があります。
環境に優しい
「脱炭素」志向のZEH-M(ゼッチマンション)で暮らすことは、環境に優しい。
「ZEH-M」による集合住宅の省エネルギー化が、CO2排出量の削減に貢献できる解決策であると考え、人が健康に暮らせる、環境に優しい性能を採用しています。
image photo
健康に優しい
「断熱性能」を向上させた住まいは、
「冬暖かく、夏涼しく」、健康に優しい。※2 住宅性能表示制度による「設計住宅性能評価書(取得済)」及び「建設住宅性能評価書(取得予定)」の「温熱環境」分野の断熱等性能等級において等級5を取得予定です。
概念図
断熱材
建物全体をくるむように外気に面する壁面に断熱材を施工。これにより冷暖房効率を高め省エネルギーを実現。光熱費の削減に貢献します。
概念図
Low-E複層ガラス
窓には、日射熱を反射すると共に、室内の暖かさを外に逃がしにくくするLow-e複層ガラスを採用。高遮熱性と高断熱性で、冷暖房負荷を大幅に軽減します。
高断熱の暖かい住まいには、さまざまな健康効果が期待できます。
住宅の断熱性能を高め、良好な温熱環境を整えることが、ヒートショックや高血圧症の防止などに好影響を及ぼすことが近年、科学的に分かってきています。冬暖かく、夏涼しい「高断熱住宅」は経済面だけでなく、住まう方の健康面にも効果が期待できます。
※出典:日本サスティナブル建築協会の公表資料より
家計に優しい
光熱費削減や節水効果に寄与し、ローン控除や金利引き下げの対象に。
参考写真
保温浴槽※3
浴槽保温材と保温組フタのダブル保温構造で光熱費を節約。高い保温力で追い焚きの回数を減らすことができて経済的です。
節水トイレ※4
強い洗浄力はそのままに、洗浄水量を大幅に減らした節水トイレを採用。
参考写真
節水シャワー※5
シャワーヘッドのボタンを押すだけで止水ができる節水仕様です。
参考写真
キッチン・洗面節湯水栓※6
水栓のレバー中央まで水が出るので、無意識なエネルギーのムダ使いがなくなります。
参考写真
エコキュート
浴槽保温材と保温組フタのダブル保温構造で光熱費を節約。高い保温力で追い焚きの回数を減らすことができて経済的です。
参考写真
LED照明
共用部や各住戸のダウンライトには、LED照明を採用。消費電力が少なく長寿命で、優れた省エネ効果が期待できます。またCO2排出量削減で環境に配慮しています。
※3 高断熱浴槽と断熱風呂フタの組み合わせで「高断熱浴槽仕様」となり、湯温低下が4時間で2.5℃以内というJISに規定される保温性能がある。
※4 節水トイレ 出典:TOTO株式会社■節水の試算条件(2022年12月現在)/使用状態の設定(4人家族を想定)年間使用日数:365日4人家族(男性2人、女性2人)大1回/人・日、小3回/人・日。「省エネ・防犯住宅推進アプローチブック」より 水道料金=265(税込)円/㎥ ( 一社)日本バルブ工業会より 消費税率10%で試算※従来便器:1987~2001年商品(C720R)
※5 節水シャワー 出典:タカラスタンダード株式会社■節水の試算条件(2015年4月:消費税率8%時の試算)/「従来型」とは社団法人日本バルブ工業会で定義する「流量10L/分」のシャワーヘッドを指します。「エネルギー使用の合理化に関する建築主等及び特定建築物の所有者の判断の基準」における給湯量(東京、4人世帯、床面積120mの住宅)から算出。
※6 キッチン・洗面節湯水栓 出典:株式会社タカギ■(一社)日本バルブ工業会自主基準(平成28年度まで「住宅事業建築主の判断の基準」に採用されていた節湯型機器の定義を引用)において定められた最適流量5L/分以下であること(従来型6L/分に対して17%以上削減)に該当する商品です。
ZEHなら住宅ローン減税を
受けることができます※7 宅地建物取引業者により一定の増改築等が行われた一定の居住用家屋。
※8 ①年齢19歳未満の扶養親族を有する者又は②年齢40歳未満であって配備者を有する者、若しくは年齢歳以上であって牛齢40歳未満の配供者を有する者(①又は②に該当するか否かについては、令和6年12月31日時点の現況による。)。
※9 省エネ基準を満たさない住宅。令和6年以降に新築の建築確認を受けた場合、住宅ローン減税の対象外。(令和5年末までに新築の建築確認を受けた住宅に令和6・7年に入居する場合は、借入限度額2,000万円・控除期間10年間)
固定金利【フラット35】S(ZEH)の
金利引下げが適用されます※上記は2024年11月時点の情報で、以降改訂される可能性があります。