ZEH-Mとは「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション」の略です。
家庭の消費エネルギーを抑え、CO₂の排出を抑えながら 快適で心地よい、環境にも家計にもやさしい暮らしを実現します。「サンメゾン千種公園東」は、ZEH-M Oriented認定、
BELS(建築物省エネルギー性能表示制度)の最高等級を取得しています。第三者評価機関による
認証制度「BELS」。第三者機関が評価・認定する「BELS」において、住棟全体で4つ星および一次エネルギー消費量削減率34%、断熱性能5の評価を取得しています。
※住棟全体での評価であり、住戸ごとのランク・削減率は異なる場合があります。
1夏は涼しく、冬は暖かく 快適に過ごせる
温暖な住環境で
心身が満たされた生活に。人は温度、騒音、照度、衛生、安全、防犯に
問題がない住環境ではQOL(生活の質)が高い ことがわかっています。2ぐっすり寝られて、 目覚めも良好
寝室が寒くなると
睡眠の質が低下する。寝室が寒く、乾燥していると感じている住宅では、
睡眠障害の疑いがある人が多いといわれています。 家全体を暖かくすることも重要です。3喘息などの予防対策
床近傍室温が16.1℃以上に。
床近傍室温が16.1℃以上の住宅では
喘息の子どもが約半分に。4入浴事故のリスク低減
“熱めの入浴”のおそれと、
入浴事故に気を付けて。居間や脱衣所の室温が18℃未満の住宅では、
入浴事故リスクが高いとされる”熱め入浴 (42℃以上)”が約1.7倍に。5掃除もラクラク
断熱性の強化で、結露の発生を防ぐ。
住宅全体の断熱性能が高くなると結露が発生しにくく
なるため、掃除が楽になります。また、アレルギーや 感染症の原因ともいわれるカビやダニの発生を抑制することが期待されます。出典:家選びの基準変わります - 国土交通省 https://www.mlit.go.jp/shoene-jutaku/
ZEHマンションを選ぶと
受けられる優遇メリット
ZEHマンションの優遇メリット1
住宅ローン控除(減税)
ローンを使い住宅を購入した場合、年末のローン残高の0.7%相当額が
所得税・住民税から一定期間控除されるのが住宅ローン控除(減税)です。その他の 住宅※1 |
省エネ基準 適合住宅 |
ZEH水準 省エネ住宅 |
||
---|---|---|---|---|
優遇 措置 |
ローン 残高 の上限 |
0円 | 3,000 万円 |
3,500 万円 |
最大 控除額 |
0円 | 273 万円 |
318.5 万円 |
|
控除率 | - | 0.7% | ||
控除 期間 |
- | 13年間 |
【 主な要件 】
①自ら居住するための住宅 ②床面積50㎡以上※2 ③合計所得金額2,000万円以下※2 ④住宅ローンの借入期間10年以上 ⑤引渡または工事完了から6か月以内に入居 ⑥昭和57年以降に建築または現行の耐震基準に適合等
※1/省エネ基準を満たさない住宅。2024年以降新築の建築確認を受けた場合、住宅ローン減税の対象外。(2023年末迄に新築の建築確認を受けた住宅に2024・2025年に入居する場合は、借入限度額2,000万円・控除期間10年間)※2/2023年末までに建築確認を受けた新築住宅を取得する場合、合計所得金額1,000万円以下に限り、床面積要件が40㎡以上※詳しくは国土交通省HPを参照願います。
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk2_000017.html
〈 詳しくは係員までお問い合わせください 〉
ZEHマンションの優遇メリット2
住宅取得等資金贈与
住宅取得等資金贈与の非課税特例は、住宅の取得のための贈与であれば一定額まで
受贈者(お金をもらう子供)に贈与税を課さないという制度です。 (令和8年(2026年)12月31日までの時限措置) 新築住宅におけるZEH水準等の住宅(質の高い住宅)は非課税の限度額が優遇されます。贈与時期 | 非課税限度額 | |
---|---|---|
一般の住宅 | 質の高い住宅 「ZEH水準等住宅」 |
|
2024/1/1〜 2026/12/31 |
500万円 | 1,000万円 |
【 質の高い住宅(ZEH水準等住宅) 】
1. 断熱等性能等級5以上、かつ、一次エネルギー消費量等級6以上の基準に適合していること 2. 耐震等級2〜3、またはその他の免震建築物の基準に適合していること 3. 高齢者等配慮対策等級3〜5※2024年(令和6年)1月1日以後に住宅取得等資金の贈与を受けて新築住宅の取得をする場合は、省エネ性能が断熱等性能等級4以上または一次エネルギー消費量等級4以上であり、かつ、以下のいずれかの要件を満たせば特例を適用できます。イ : 2023年(令和5年)12月31日以前に建築確認を受けているもの ロ : 2024年(令和6年)6月30日以前に建築されたもの非課税特例の適用を受けるには、贈与を受けた年の翌年の2月1日~3月15日までに住所地の税務署に贈与税の申告書を提出する必要があります。詳しくは国土交通省HP を参照願います。
〈 詳しくは係員までお問い合わせください 〉
ZEHマンションの優遇メリット3
【フラット35】S
住宅ローンの金利優遇幅が、ほかより大きいZEHマンション。
【フラット35】S(ZEH)の適用により、フラット35の借入金利に比べて年0.75%もお得です。省エネ基準 適合住宅 |
ZEH水準 省エネ住宅 |
||
---|---|---|---|
金利 引き下げ メニュー |
【フラット35】S | (金利Aプラン)【フラット35】S | (金利Bプラン)【フラット35】S | (ZEH)
【フラット35】 | 借入金利からの金利引下げ幅年 ▲0.5% |
年 ▲0.25% |
年 ▲0.75% |
金利引き下げ期間 | 当初5年間 |
※【フラット35】Sには予算金額があり、予算金額に達する見込みとなった場合、受付が終了となります。※適用を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。※2025年3月31までの申込受付分に適用。※詳しくは住宅金融支援機構HPを参照願います。
https://www.flat35.com/loan/flat35s_zeh/index.html
【フラット35】子育てプラスとは、子育て世帯または若年夫婦世帯に対して
全国一律でこどもの人数等に応じて一定期間借入金利を引き下げる制度です。【利用条件】
子育て世帯 : 借入申込時にこども(実子、養子、継子および孫をいい、胎児を含む。ただし、孫の場合はお客さまとの同居が必要。別居しているこどもの場合は、お客さまが親権を有していることが必要)を有しており、当該こどもの年齢が借入申込年度の4月1日において18歳未満である世帯であること。若年夫婦世帯 : 借入申込時に夫婦(法律婚、同性パートナーおよび事実婚の関係。婚約状態の方は対象外)であり、夫婦のいずれかが借入申込年度の4月1日において40歳未満である世帯であること。こどもの人数や住宅の性能等に応じて金利引下げポイントが加算されます。1ポイントで5年間年▲0.25%の金利引下げとなります。金利引き下げ幅は年1%が上限です。
※【フラット35】子育てプラスには予算金額があり、予算金額に達する見込みとなった場合は、受付を終了させていただきます。受付終了日は、終了する約3週間前までに【フラット35】サイト(
https://www.flat35.com/)でお知らせします。※こどもの人数等に応じてポイントが加算されていく仕組みです。ポイント制度の詳細は ポイント早見表をご覧ください。※申込みご本人が自ら居住する住宅、セカンドハウスとして居住する住宅または申込みご本人のご親族が居住する住宅を建設・購入する場合が対象です。申込みご本人のご親族が居住する場合は、融資対象住宅に入居する方がこどもを有する場合または若年夫婦に該当し、かつ連帯債務者となる場合のみご利用いただけます。
〈 詳しくは係員までお問い合わせください 〉
断熱性の向上や、
高効率な省エネ設備など
快適な室内環境を実現。
一次エネルギー消費量等級6
一次エネルギー消費量とは、住宅や建築物を利用・使用する時に建物全体で消費するエネルギーを熱換算したもの。本物件は一次エネルギー消費量等級の「等級6」の評価を取得しています。
断熱等性能等級5
断熱等性能等級とは、品確法に規定された断熱性能を示す等級のことを示す指標です。本物件は熱損失等の大きな削減のための対策が講じられている物件として等級5を取得予定です。
24時間換気
常時居室の給気口から新鮮な空気を取り入れながら低風量で強制換気を行い、室内に空気の流れをつくる24時間換気機能付の浴室暖房乾燥機を採用しています。
エコキュート
今まで排気していた潜熱を再利用。給湯効率を向上させ、ランニングコストの削減を実現。使用電気量を減らすことができるため、従来の物に比べて節約ができます。
LED照明
共用部や各住戸のダウンライトには、LED照明を採用。消費電力が少なく長寿命で、優れた省エネ効果が期待できます。またCO₂排出量削減で環境に配慮しています。
Low-e複層ガラス
窓には、日射熱を反射すると共に、室内の暖かさを外に逃がしにくくするLow-e複層ガラスを採用。高遮熱性と高断熱性で、冷暖房負荷を大幅に軽減します。
保温浴槽
浴槽保温材と保温組フタのダブル保温構造で光熱費を節約。高い保温力で追い焚きの階数を減らすことができて経済的です。
シングルレバー
混合水栓
シャワーヘッドに浄水器を内蔵。ホース引き出し式でシンクや大きな鍋などのお手入れも便利です。
浴室パネル
天井や壁に厚さ16mmの保温材を使用したパネルを採用。ホーローなのでマグネットも利用できます。保温性だけでなく、表面がガラス質のためカビに強く、お手入れも簡単です。
※掲載の参考写真以外の室内写真には、一部有償オプションが含まれております。また、設備・仕様はプランにより異なり、一部変更となる場合があります。家具・調度品等は販売価格に含まれておりません。なお各種部材につきましては、実物と質感・色などの見え方が異なる場合があります。※掲載のイメージイラスト、概念図等はメーカー参考資料を基にしたもので、実際とは異なる場合があります。